愛知県≪住宅を対象とした侵入盗被害件数は全国ワースト1位≫3676件

愛知県警のホームページから


≪住宅を対象とした侵入盗被害件数は全国ワースト1位≫3676件

会社事務所、飲食店などを狙った事務所荒し、出店荒し、一般民家を狙った住宅対象侵入盗(空き巣、忍込み、居空き)などの侵入盗が全国ワースト1位と非常に多発


愛知県警によりますとー

愛知県内の住宅を対象とした侵入盗の件数は、年々減少傾向にありますが、平成19年から平成29年まで11年連続「全国ワースト1位」です。 さらに、平成29年はワースト2位の県との差が約660件もあり、全国的に見ましても突出した発生件数となっているそうです。


市区町村別認知件数ランキング

 1位「一宮市」、2位「春日井市」、3位「豊田市」、以下「豊橋市」と続きます


  住宅対象侵入盗:空き巣、忍込み、居空きの3つを指します

   ○空き巣・・・留守中の住居に侵入し、金品を盗む手口

   ○忍込み・・・夜間就寝中などに侵入して金品を盗む手口

   ○居空き・・・入浴中、食事中などのスキに侵入して金品を盗む手口

     ・「忍込み」「居空き」共に、家人が在宅中に犯人が侵入するもので、

      侵入に気づいた場合に、強盗や殺人などの凶悪犯罪に発展する

      恐れがあるため非常に危険です。


ちょっとした外出の時や在宅中の戸締りは当然のこと、

 「防犯環境設計」4要素の

   ≪監視性の確保≫

   ≪領域性の確保≫

   ≪接近の制御≫

   ≪対象物の強化≫

を加味して、CP建物部品、防犯カメラなど、できることから防犯対策を講じましょう

との注意喚起がされています。

防犯カメラの窓口

名古屋を拠点に、愛知県・岐阜県・三重県をカバーエリアとして、個人宅から大規模な工場まで、防犯カメラ工事を行っております。 防犯設備士の資格を持った防犯カメラ・セキュリティーのプロが、現地調査から見積プランのご提案・施工まで豊富な工事経験をもった技術者と行います。 保守・メンテナンスもお任せください。

0コメント

  • 1000 / 1000